12月27日のたっぷりグループレッスンの後で(参加者のご感想)

昨日今年最後のフェルデンクライスのたっぷりグループレッスン(ATM)をしました。参加者は8人で、初めての方が1人、2回目の方が2人、3、4回目の方が2人、大体10回くらいの方が1人、残りお2人は何年かご参加されている方でした。
いつもはレッスン後はそのまま「お疲れ様でした~」と終わりますが、昨日はたっぷりATM今年最後でしたので、ちょこっとお茶しながら、ご感想をお聞きしました。
ちなみに昨日の最初のレッスンは、足の裏を合わせる形で座って、頭や肩を動かすレッスン。二つ目のレッスンは、四足(両手、両足を床につく姿勢)から、手を上げたり、足を上げたり、座ったり、転がったりするレッスンでした。寒い時期なので、床に仰向けのままでずーっといると冷えそうだったので、座るレッスンと、動きが大きいレッスンにしました。
さて、どんな感想が出てきたでしょうか。

○ほとんど動かないと聞いていたので話が違った(笑)。背骨に意識を向けようと思ったけど脚が痛くて(座る姿勢)・・・。あの体勢にずーっといるのは初めてだった。最初は床に仰向けになったときに背骨と床の間に隙間がたくさんあった。また床につく感じが左脚と右脚で全然違う。動きの途中、休んで仰向きになるたびに、徐々に体がしっかりに床に根付いた感じがした。最初に寝たときは体が軽かった感じが、最後の方では頭からつま先まで下に向かう力が出てきた感じ。

○最後は気持ちよかった。最初は首周りの背骨の一部分だけで動きをやっていた感じで、脚も痛くて背骨に集中できなかったけど、最後には骨盤と背骨と頭が、全身がつながっている感じがした。(最初のレッスンの感想です)
○リズミカルになると楽しかった。起き上がりこぶしみたいで。(2つ目のレッスンの感想です)
○ストレッチとかしたわけじゃないのに、終わった後に体が緩むのが他の運動と違うなあと。いつも歩きやすくなる。最初は背骨のカーブが、周りの筋肉のせいで真っ直ぐで、最後は緩んでカーブしたようなイメージ。骨と骨が柔らかくなって、骨の間に隙間ができて、そこに動きがでてきた感じがした。今日の最初は背中が全然床についてなくて、最後は腰の辺り以外全部床についていた。
○2つやるから違うというよりも、その時のレッスンによって違う。(2レッスン続けると違いがあるかという私の問いに答えて。何年も続けてくれている人です)
○1つのレッスンと2つのレッスンの違いはそれほど感じなくて、1つのレッスンでもずいぶん違う時もあるし。大体いつも頭が軽い感じになる。やるレッスンの内容によって、最後のからだの感じも違う。今日のレッスンでは左右差をとても感じた。こんな短い時間なのに、いつもからだの変化を感じるのが面白いなあと思う。
○この前は静な感じのレッスンで、今日は全然違うくて、「とにかくつらい」という・・・(笑)。でも最後の四足のレッスンをやった後で歩いた時に、いつも速く歩こうと思うと骨の感じで何か速く歩けないのが、今日は歩けるようになっていた。すごく気持ちよく軽く歩けた。この前もそうだったけど、レッスンの後は、いつもどこかに入っている要らない力が抜ける感じがして、からだがリラックスして帰るみたいな。レッスンをやっているときはきついんですけど・・・「まだやるのかあ」みたいな(笑)。終わると、ああ軽いみたいな。最後はなるほどぉと思います。でも、やっていくうちにちょっとずつその姿勢(四足)も楽になるような感じがした。
○前回のときに、自分の左右がすごい違うというのに気づいて、今日はダイナミックに動くので、リズミカルに楽しく動けたかな。からだをバラバラにして動かして、また一連の流れでやると、スムーズに動けたりする。最初にやった動きを最後にやると変わっているし。バラバラにして、連動してやって、またバラバラにしてとかが、面白いなあと思う。
最初のレッスンの座る姿勢がきつかったという声が多くありましたが、そのレッスンの最後の動きは気持ちよかったという声も多かったです。頭の動きが背骨を通して骨盤とつながると、気持ちよく動けるのでしょうね。
今日のレッスンは、モーシェ・フェルデンクライスのオリジナルレッスン集(アレクサンダー・ヤナイ)からやっています。今までのたっぷりATMのレッスンは全て同じソースです。ヤナイのレッスンは変な動きもいっぱいあって、え~どうするの??みたいなものも多いのですが、レッスンそのものが面白く、やった後の変化が大きいような気がします。
きつい時は動きの大きさを小さくする、すぐ休む、イメージだけでする、ペースを落とすなど、いろいろできることもあります。それに気がつくと、きついのがちょっと楽になると思います。
今年のグループレッスンはこれで終わりました。また来年も続けてたっぷりATMもやる予定です。通常のレッスンもありますので、ご興味ある人はぜひご参加ください。「説明できないので、体験してもらうのが一番ですよね。」と今回の参加者の方も言っていました。
今年ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました!また来年も続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA