私も参加している「伝統医療倶楽部」という集まりがあります。
いつもは講演としゃべり場みたいな形で様々な企画をしているのですが、世話人の長谷川さんから、たまには違う形でやりたいということで、やぎさんやりませんか?とお声をかけていただきました。
長谷川さんからヨガとフェルデンクライスを一緒にやるといいんじゃないですか?と言われ、こういう形になりました。
会場は畳の広間です。私はまだお邪魔したことがないのですが、フジトモ株式会社様が運営していられる「フジトモ茶の間」という気持ちよさそうな場所です。
私自身はフェルデンクライスをやる前とやっている今と、ヨガのポーズに対する意識、やり方はかなり変わりました。
今回は2時半弱の短い時間ですが、自分のからだとたっぷり向き合う時間になります。
忙しい時間を過ごす人が多い現代では、日常の中でそういう時間はなかなかとれません。
知っているようで知らないことが多いのが自分自身のように思います。
今回は紹介がメインなので参加費もお安い設定になっています。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
どっちもやったことがないのだけど大丈夫かしら?・・・問題ありません!
からだがすっごくかたいけど・・・関係ありません!
お申込は長谷川さんですが、こちらでも受付けます。
どうぞよろしくお願いします。
茶の間 de ヨガ&フェルデンクライス
~マインドフルにからだと過ごす体験~
2019年10月26日(土) 14:30~17:00(開場:14:00 休憩あり)
参加費:2,000円 定員:15人
場所:フジトモ茶の間(フジトモ株式会社様内)
〒950-1131 新潟市江南区鍋潟新田1574
持ち物:バスタオル、(あれば)ヨガマット、
動きやすい服装、スカートやジーンズは不可
★終了後に懇親会(お食事会)もあります(希望者のみ)。
会費は1,000円~2,000円程度を予定しています。
日常の慢性的な痛みや不調は、その人の動きの癖が要因の一つになっている場合があります。
ヨガのポーズでもその癖が動きを制限します。
自分が何をしているかを感覚できれば、それは変えることが可能になります。
今回はまず簡単なヨガのポーズをやってみます。
その後でフェルデンクライスのレッスンを行います。
最後にまたヨガのポーズをやってみて違いを感じてみましょう。
申込み先:長谷川さん
090-7406-6770 ainote.hasegawa@outlook.jp
主催:伝統医療倶楽部、からだレッスンmove
協力:フジトモteam茶の間de