FIの面白いところ

先日のATMはKさんがお1人でした。

仰向きで片膝を立てて骨盤を転がすという動きをしているときに、

脚がうまく使えていない感じで、

足の位置はもっと良さそうなところがありそうだなあと思い見ていました。

それで足を立てることをこちらが手伝ってみました。

私が足を立てて、その位置でやってもらうと

さきほどよりも動きやすくなりました。

Kさんも脚を使いやすくなったと言いました。

 

だけどKさんは足の方向がずいぶん曲がっているように

感じたということです。実際は揃っていました。

普段の足の向きと少し変わっていたのです。

 

プラクティショナーが足を立てるときは足、膝、股関節、胴体などの

つながりをみつけながら立てています。

 

Kさんは自分でそこに足を立てることはないですと言われました。

私が足を立てた場所はKさんにとっては自分のイメージやアイデアにはない場所だったようです。

Kさん曰く、

自分が足を立てた場所が自分では一番よい位置だと思っているので、

そこからさらに探そうとは思いませんでした、

と話していました。

 

私が足を立てたことで、Kさんにとって足を立てるというイメージは

それまでとは少しは変わり、

アイデアが増えたと思います。

 

FIの力はこういうところにもあるのだと

Kさんのお話を聞いて思いました。