やっていることをはっきり感じるとそれを変えることが出来る

仰向きで右腕を立てて、その右腕を天井方向に少し伸ばすというシンプルな動きの

フェルデンクライスのATMを自分で先日やっていたときの話です。

 

右腕を少し伸ばそうとすると、左背中の腰部分が短くなりました。

えっ?何でこんなところが短くなってるの?

えっ?私何をしているの?

動きの最初に腰で何かをしています。

腕や肩を少し動かすだけなのに。

 

試しに左腕を立ててやってみたら、そのときの右側は短くなりませんでした。

 

骨格で動きを考えてみると、

仰向きで右腕を伸ばすと左側に重さがかかっていくので、

左側は床に近づくはずです。

 

こんなところに余計な力が入ってた~~~~。

何回かやってみます。確かに力が入っています。入っています!

ちゃんと入っています。やってます!!やってたよ~。

自分ではっきり認識しました。

 

少し休み。

 

その後で、そこは短くならないで、長くなるよ~、

左の腰は静かにしているよ~と

右肩から左腰までの背中が長くなるイメージで、

右肩から左腰に何かが流れるようなイメージで、

動きの最初だけ何回かやってみました。

何回かやって、力が入らなくなりました。

 

力が入らなくなると、その後はもう力が入りにくくなりました。

その方が右腕も動きやすくなります。

 

余計な力を入れていることを、自分ではっきり認識したことで、

力を入れることを止めることができました。

 

フェルデンクライスのATMレッスンは、

こんなふうに自分の動きを観察することがレッスンの肝です。

 

最初は何をしているのかよくわからない場合が多いと思います。

動きは小さくても、使えるようになると、とてもパワフルなレッスンです。